催眠術はゼッタイにとけるの?


cancel

「催眠術ってとけないこともあるんですか?」

催眠術を体験いただくときに、
必ずといっていいほどされる質問です。

逆にいえば、催眠術師の仕事は、
この質問に誠実にこたえることからはじまるわけです。

テレビや小説などの影響もあるかもしれません。
ふと〝永遠にめざめなくなる〟なんてイメージをもたれたりするのですね。

あるとき催眠術が失敗して、二度とさめることのない眠りについてしまう。
想像するだけでこわくなりますね。

しかし、現実には、そんなことありません。
安心してください。

そもそも〝催眠状態〟とは——想像されるような——特殊な状態でないのです。
むしろ日常的に、だれもが体験していることです。

・電車のなかでぼーっとする
・授業や仕事のあいだものおもいにふける
・映画をみているとき
・睡眠にはいるまえの妄想
・瞑想、ヨガ、リラクゼーションの時間

これらも、日常的な、催眠状態になります。
なんとなく理解されたかもしれませんね。

ようするに、なんとなくぼんやり(なにかに集中して)時間の感覚がおかしくなる。
それくらいの状態のことなのです。

だれもが毎日、何度となく経験していることですね。
もはや〝永遠にめざめなくなる〟とは、ほど遠い状態です。

そして、こうした状態にいると、無意識の力をひきだしやすくなるのです。
それを言葉や動作によって、人為的にひきだそうというのが〝催眠術〟です。

ですから「催眠術ってとけないこともあるんですか?」という質問は、
まったくのデタラメになります。

とはいえ、催眠術師は、こうした質問をおろそかにしてはいけません。
むしろ何度でも説明する義務があります。

被験者が「もしなにかあったらどうしよう」と、おもうのはあたりまえのことです。
その心を理解しようとすることが、ひいては互いのプラスになるのです。

こちらは何百回目の質問だとしても。
むこうははじめての体験なのです。

催眠術師は「たまたま催眠術を知っただけ」なのですから。
そのことに謙虚でいるべきでしょう。


2016-11-11 | Posted in 催眠術のかけ方No Comments » 

関連記事